4月19日(月)までの期間限定募集 ↓↓↓今すぐに、こちらをご覧ください!↓↓↓ |
From:若尾裕二(YWCトレードロジック事業部)
さいたま市のオフィスより
相変わらず世間は、新型コロナウィルスの感染による影響が色濃く出ており、まだ出口が見えては来ない状況でもあります。
ある専門家の話によれば、この状態はしばらく続いて、世界が元通りの生活に戻ることができるのは2024年だという見解を示す専門家もいます。
そのような状況の中で、会社に頼る人生から一日も早く脱却をしなければ、会社が潰れると共に職を失い路頭に迷ってしまう心配を抱える人が溢れ返るようになりました。
大きなお世話かもしれませんが、、、あなたの会社はだいじょうぶでしょうか?
この先、定年まで、雇用をしっかりと保障してくれているのでしょうか?
毎年の昇給は確実に約束をしてくれているのでしょうか?
年に最低2回の賞与(ボーナス)は、ちゃんと支給が約束されているのでしょうか?
以上の3つの約束を受けているのであれば、あなたは今まで通りに会社のためにも、一生懸命に働くことをご継続ください。なぜなら、いまどきそのような約束をしてくれるような会社は、探してもなかなか他に見つけ出すことはできないからです。
でも、もしそのような約束がひとつでもなされていない会社であるなら、いつ会社をクビになってもおかしくはありません。それどころか、会社そのものが潰れてしまうことだってあるのです。
それだけ、新型コロナウィルスによる社会への影響は甚大であって、想像すらしていなかったことが次々と起きてきているのです。
でも、実は労働者市場は25年前から崩壊しているのです…
以下の図は、厚生労働省が発表した図ですが、1996年から2015年までの20年間で、労働者賃金は-0.6%という伸び率です。
つまり、マイナスですから、我々が手にする労働賃金は20年掛かって減っているのです。
もちろん、今年は2021年ですから少し古いデータではありますが、2016年以降に増えているはずはありません。
それなのに、消費税は上がり続けて遂に10%です。酒税法の改正、たばこ税の増税も繰り返されて、もはやたばこは高級嗜好品とも言えるまでの価格になりました。
1995年には世の中に存在しなかったスマートフォンを誰もが所有するようになり、家計支出の大きな割合を占めるようにもなりました。
新車の販売価格も高騰し続けています。子供の教育費も上がり続けています。
すなわち、我々を取り巻く一般的な生活環境は、収入は増えてはいないのに、支出だけが右肩上がりで上がり続けているのです。
ですから、世界中のすべての会社員は、一刻も早く会社に頼らなくてもよいだけの収入源を確保する必要があるのです。でなければ、会社からの給料が途絶えた段階で、あなたも、あなたの家族も路頭に迷うことになってしまうからです。
だから、あなたが特別なスキルを身に付けて、今後一生涯お金に困ることのない人生を歩みたいという気持ちを少しでもお持ちであるなら、僕から特別なご案内がありますので、どうかこの先の文章も真剣にお読みください。
あなたがこの手紙を読んでいるということは、あなたはFXに対して少なからず興味を抱いているということですよね?
そのようなあなたに心からお勧めことがあるのです。それは、1年間しっかりとFXでお金を増やせるようになるために学びませんか?というご提案です。
ちなみに以下は、100名を超えるトレーダーから実際に弊社に寄せられた悩みや疑問をまとめて掲載をしたものです。もしあなたが下記のような悩みや疑問を抱えているのでしたら、すべてを根本的に解決することが可能な場を用意しました。
それが、あなたにご案内する「FXオンラインマスタースクール」です!
効率的な損切りの方法が分からない メンタルの保ち方に悩んでいる 押しや戻り狙いで上手くいかずに連敗してしまう ロットをどうやって上げていけば良いのか分からない チャート監視の方法に悩んでいる 利の伸ばし方について悩んでいる 大きく動く時間帯にトレードができない環境で悩んでいる ひとつの手法ではなく他の手法でもトレードしようかと悩んでいる 上手く損切ができず、効率的なトレードができない フィボナッチのタイムゾーンを使っての実際のトレード動画を希望 長期からの押し目で短期からエントリーするタイミングを教えてほしい いつも早めに利確してしまう。利益をのばすコツをメンタルと共に伝授してほしい 現在ドル円のみ。他の通貨でトレードするとすれば、どの通貨ペアがおすすめか? 朝に注文して欧州で損切りにあい、ニューヨークで戻ってきて安定して勝てない 適正ロットと資金管理の方法を詳しく知りたい ルーチンを破ってしまう自己の弱さを改善したい できるだけ含み損が少ない、できるだけ逆行しないポイントでエントリーしたい 負けた時のメンタルの保ち方が知りたい 仕事でチャートを見る時間が限られているのが悩み FXは、難しい。儲からない等、色々聞き、何が何だか解らなくなった 効果的な水平線の引き方が知りたい 買うと下がる。売ると上がる。相場がいつも自分の予想と逆に・・・ 勉強すれどもすれども勝てない 早く勝てるようになりたい エントリーのルールについて エントリー自信が持てない コツコツ勝てているのに、ある日ドカンと負ける。そこをなんとかしたい 初心者で何からやれば良いか全く分からない どこでエントリーしどこで約定するのかわからない。 逆に動いた時の損切りのタイミングがわからない ラインが上手く引けない 色々な手法に目移りして困る。 少ない資金から少しでも負けずに増やしたい一心で中々トレード出来ない FXのこと良く分からないから詳しく教えてほしい FXで負けなくはなってきたが大きく勝つことも出来ない。逆行が怖くてチキン利食いしてしまう 逆張りで攻略しているが、どのタイミングでエントリーすれば良いのかわからない 負けが多くなんとか打開したい。ロジック確立したい 雇用統計発表などの大きく為替が動くときの対応の仕方が知りたい ポジションを持っていたら決済してしまうのか? 効率の良い利確方法が知りたい FXやりたいが、何から始めたら良いのか分からない 少額投資で短期間に大きな利益をだすには、どうすればよいか? 日本時間で見て、対応方法を変えたり、注意する時間は? 寝ている時間の対応は? 利小損大になってしまうことと、ポジション保有中にどうしても気になってしまうこと 効率よく売買ができる方法が知りたい 効果的な検証方法(勉強方法)があれば知りたい 長年FXをかじっているが、間延びしてしまった感がある 環境認識を正しく把握できない。自信を持って、トレードアイデアを作成したい 継続した利益を出す方法 安定した収入が得られるか不安 今よりも効果的な方法を知りたい 本当に勝てるのか? 今は月単位では負けなくなったが、その代わりにチキン食いで薄利で決済ばかりになり 大きく利益を出せなくなってしまった 自信を持ったエントリーができないのが悩み。またエントリ失敗して、 大きな含み損になってしまった時についつい塩漬けしてしまい放置してしまう 含み損はやはり諦めて決済すべきか? エントリーポイントがわかりません よりプロフィットの高いトレード方法を身につけたい 維持率は何パーセントを保つようにLOT調整しているか? 的確なエントリーポイントを知りたい 資金管理とレバレッジ、適切なロスカットについてお聞きしたい 資金管理とロスカット値についてお聞きしたい 全くの素人です 定期的に稼げない どういうパターンでエントリーしたら良いのかポジションを教えてほしい これから始める予定 軍資金がないので軍資金を稼ぐところから始めなくてはならない 先ずは軍資金をどうにかしたい マルチタイムフレーム分析 トレンドの方向性の簡単な見方を教えてほしい 長期の投資として活用できる方法が知りたい 先ず勉強します 長時間PCに張り付かないでトレードする方法はあるか? トレンド発生の判断タイミングが遅れ気味になり取れた利益を逃すことが多い FXトレード成功の仕方を教えてほしい トレンドの的確な読み方が知りたい 手法情報が多くて絞れない。何が自分に合うのか? シンプルなトレードでしょうか? 十分な分析ソフトにめぐり合っていない事 オシレーター系インジを使ってもエントリーすべきポイントがわからない とにかくFXで生活を豊かにしたい 環境認識からエントリーまでの流れ及び負けないトレードの考え方 上下する傾向が読めない 中々上手くいかない 現在の相場環境の認識 環境認識後のエントリーのタイミングが上手くいかない 経験がなくても大丈夫か? 損切りのタイミングを逃してしまう 損切りをためらい長くトレードしすぎて口座残高を減らすだけならまだしも、 残高0になってしまうことがある メンタル維持が出来まない ポジポジ病に悩んでいる。 常にポジションを保有していないとと気持ちよりからだが反応する感じ スイングトレードを学んでいる。スキャルピングもいいノウハウを学びたい 損小利大がいいのか?勝率が高いほうがいいのか? まだ正式にトレードは開始していない。環境整備とFX関連知識の習得中 デモトレードから実践へ移行する中で口座、証券会社、EAの選択を含めトレーディングの 情報収集とその手法、理論を学習する還暦前の初心者 よって、実践に伴う質問はできない。 ドル円のつもりが確認不足でユロドルでポジションを取ったりしてしまう その都度、損切りに発展することが多すぎる チャートの監視方法と正確なラインの引き方が知りたい これから始めたい 勝ったり負けたりで、なかなか安定した収益が上がらない また短期トレードがいいのか長期トレードがいいのかも試行錯誤中 タイミングが知りたい 勝ちパターンをいくつか教えてほしい どんなデータを見てエントリーすればいいのか教えてほしい メンタルが弱く、勝敗に一喜一憂してしまう ロット数の上げ方が知りたい デイトレードを学ぼうと取り組んでいるが、いつチャンスがくるかわからず、 待てずにスキャルピングを始めてしまう。結果はいつもコツコツドカン。 スキャルピングの方がやっている充実感があり、つい手を出してしまうが、 先にマスターするならどちらにすべきか? どこの取引所がおすすめか? チャートが全く読めない。だいたい逆になることが多い。 利小損大をなくしたい 1時間足以下のハーモニックの精度がイマイチ 初心者でも大丈夫か? エントリーポイントが分からず出来ない 最近の相場で逆張りエントリーの時、エクステンションしてしまい、ひやひやしながら 利確になるまで待っている自分がいるが、そんな中でホールドかDDの見切りに困るときがある エントリーした後に、逆のほうへ行った場合の損切の仕方。 またエントリーした時に損切の値を決めてからやるほうが良いのか 環境認識。資金不足 エントリーのタイミングのやり方がよくわからない。 エントリーしてすぐに逆に価格が動いたときの対応をどうすればよいのかわからない レンジなのか、トレンドなのかを見極めきれずエントリーチャンスを逃してしまう とにかく手堅く大負けしないやり方が知りたい 合理的なロット数が知りたい 専業トレーダーになる為のトレードポイントを教えてほしい 初心者です、イチから学びたい 会社員の場合、トレード時間の確保はどんな風にするのが一番か |
あなたも日々のトレードにおいて、 上記のような悩みや疑問を 抱えているのではないでしょうか? |
上記のような悩みをすべて解決して、そしてFXトレードで勝つために必要な原理原則となる知識やスキルを一年間でしっかりと身に付けてもらうために、「FXオンラインマスタースクール」を開講して運営しているのです。
この「FXオンラインマスタースクール」の概要を6分の動画で分かりやすく説明していますので、ぜひ今すぐにご覧ください。
勝ち組になるために欠かせないもの それが「FXの原理原則」なのである |
FXオンラインマスタースクールを開講しようと思い立った経緯は、世の中にはトレード手法の教材はたくさん販売されているのですが、体系的にFXの原理原則を教えているような教材が少なかったからです。
だから僕は、世の中で提供されているFXのスクールや塾というものを、いろんなところから情報収集をし始めて調査をしたのです。
すると、教えている内容の質がとても低いスクールや塾が多数存在していることも分かりました。口座開設の方法や、発注のやり方をわざわざお金を受け取って教えているようなところもありました。
ですが、調査をひと通り終えた結果、驚くべきとんでもない事実が発覚をしたのです。そのために、僕はそういった業界の常識になっている悪癖を根底から覆さなければいけないと心の底から強く感じたのです。
FXオンラインマスタースクールで 学べる内容とは…? |
弊社のFXオンラインマスタースクールで学べる内容は以下の通りです。
オンラインスクールという名前の通り、通学式のスクールではなく、オンラインであなたがお好きな時間に動画を見て学んで頂くことができるスタイルのスクールです。
なお、このオンラインスクールで提供するサービスを増やすことは簡単なことですが、不必要で利用が少ないようなサービスまでを用意して、見栄えを良くして受講料を高くしても意味がありません。
ですから、以下の2点に集中して、その中でお届けする内容を充実させていくことにしました。
1.毎週FXトレードに関する動画をご提供
なお、提供する内容(1年=52週間)については以下の通りです。
001.お金を稼ぎ出す手段
002.FXのメリットを再認識する
003.FXで勝ち続けるために必要な準備
004.勝ち組トレーダーのトレードイメージ
005.イメージスタディ
006.なぜ為替レートは動くのか?
007.取引業者の選定と注意点について
008.損益モデルのシミュレーション
009.スキャルピング講座 基本編
010.通貨ペアとコスト(経費)率の関係性
011.デイトレード講座 基本編
012.スイングトレード講座 基本編
013.相場を動かす要因
014.日本人トレーダーが勝てない理由
015.各通貨ペアの時間的特性の把握
016.トレードの健康診断
017.チャート分析講座 その1
018.チャート分析講座 その2
019.チャート分析講座 その3
020.チャート分析講座 その4(Part1)
021.チャート分析講座 その4(Part2)
022.チャート分析講座 その4(Part3)
023.チャート分析講座 その4(Part4)
024.チャート分析講座 その5
025.チャート分析講座 その6(Part1)
026.チャート分析講座 その6(Part2)
027.チャート分析講座 その7(Part1)
028.チャート分析講座 その7(Part2)
029.チャート分析講座 その8(Part1)
030.チャート分析講座 その8(Part2)
031.原子脳の作用
032.トレンドライン
033.チャネルライン
034.サポート & レジスタンス
035.移動平均線
036.BBとMACD(Part1)
037.BBとMACD(Part2)
038.BBとMACD(Part3)
039.オシレーター系インジケーター(Part1)
040.オシレーター系インジケーター(Part2)
041.コンジェクターライン(Part1)
042.コンジェクターライン(Part2)
043.エリオット波動理論(Part1)
044.エリオット波動理論(Part2)
045.エリオット波動理論(Part3)
046.エリオット波動理論(Part4)
047.ロールリバーサル(Part1)
048.ロールリバーサル(Part2)
049.新投資理論
050.短時間足トレードと長時間足トレード
051.資金管理
052.スクール閉講にあたり
以上のスケジュールで毎週の講義が一年間続いていきます。
上記に記載した内容を体系的に毎週継続して学習することにより、基礎力と応用力を段階的に身に備えて頂くことを最大の目的としたオンラインスクールです。もちろん、一切の出し惜しみはしない情報提供を継続していることは言うまでもないことです。
2.スクールの内容に関するご質問の回数は無制限
なおかつ、徹底的に詳細にこだわって回答
スクールの内容に関するご質問は、会員期間中は回数無制限としますので、遠慮なしにお寄せ下さい。ただし、法律が絡んでくるので、その時々の売買指示や売買判断に関することには回答ができないことは、あらかじめご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。
FXオンラインマスタースクールは 次のような方におすすめします! |
とにかくFXで勝ち続けたい人 FXトレードに関して体系的に学びたい人 FXの知識は豊富だけど、実際のトレードに上手く活用できていない人 FXに関して分からないことが多く、いろいろと質問をしたいことがある人 FXに関して常に新しい知識を貪欲に吸収していきたい人 FXスクールに通いたいけど、いそがしくてスクールに通うことに躊躇している人 |
ちなみに、Googleなどの検索エンジンで、「FXスクール」と入力をして検索をすれば、さまざまなスクールが見つかります。
弊社のFXオンラインマスタースクールと同じように、オンラインのみで情報提供をしているスクールもあれば、通学式のスクールもありますし、両方を合体させたようなスクールもあります。
そのすべてが提供している会社も違いますし、運営方法も違いますし、教える講師の知識量や教え方も違うはずです。でも、お調べ頂ければ分かりますが、そのスクールだけに特化をした何か特別なものがあるスクールは特に見当たりませんでした。
そして、弊社があるお客様から頂いたメールをきっかけとして、FXを体系的に学べるスクールの調査を開始したところ、驚くべき事実が発覚をしました。それは、他社様のスクールはサービスの提供価格が非常に高額だということです。
なぜこれほどまでに高額なのか?と調査を重ねていく中で、以下のことが明らかになりました。
競合するサービスで販売価格が違うものは、すべてコスト(経費)から計算をされて価格が決められていたものなので、そのようなところで提供するサービス価格が提供される価値以上に高額だったのです。
つまり、以下のような関係性です。
一般的なFXスクールで学べる内容の価値 < FXスクールに納める学費
世の中にはこのような仕組みでサービスが提供されていることがほとんどですが、それは他社様が提供しているFXスクールも同じでした。だから弊社は、次のようなことを考えました。
弊社FXオンラインスクールで学べる内容の価値 > 納める学費
弊社でも、それぞれのスクールで何を教えているのか、誰が教えているのかなどを出来る限り調査をしましたが、その中で比較的に受講生が多いスクールを3つに絞ることができました。
スクール名などは明らかにすることは出来ませんが、比較表としてまとめましたので、以下の表をどうぞご参考までにご覧ください。
※ FXスクール大手3社比較表
表の薄緑色の弊社というところに記載してあるのは、今回あなたにご提案している弊社のFXオンラインマスタースクールです。その右側のA社、B社、C社と記載をしている3社が、実際に現在も運営されている比較的に受講生が多い人気スクール3社の比較になっています。
A社とB社は受講期間に2年間という縛りがあり、入会金や月額受講料はありませんが、入学するときに受講料全額を決済する(金利負担の分割制度払い有り)ことになっています。そしてC社は、入会金を支払って入会をして、その後に毎月受講料を支払う方式になっています。
なお、C社は受講期間に縛りはありませんが、入会金が必要になるなど、なかなか途中で離脱しにくいような方式になっています。
ちなみに弊社のFXオンラインマスタースクールは、入会金は不要で、月額受講料は9,800円という月謝で1年間(52週間)のスクールです。ただし、役に立たないと思ったら、途中でいつ退会して頂いても構わないようにしています。
弊社のスクールで他社と比較して劣るところは、比較表を見て頂くとお分かりいただけますが、テキスト(教科書)は用意をしていないということです。もちろん、テキストを用意したほうが良いという意見もあるでしょうが、教科書ってあとから見ますか?
学校に通っている時に使っていた教科書って、卒業してから見返したことってありますか?
僕はまず必要ないと思っています。だからテキストの提供はやめました。教科書通りの値動きばかりを学んでも、そういう相場が頻繁にこなければ意味がありません。それに動画の場合でしたら、倍速再生なども可能なわけですし、テキストよりも情報量を詰め込むことが可能になります。
また、移動中にスマホでご覧頂くことも可能です。そのような理由から、弊社のFXオンラインマスタースクールは動画に絞った情報提供ということにしました。
なお、教える内容ですが、これはスクールの運営方式や運営会社の方針、講師への契約料などを含んでの価格設定ということであって、料金が違うから教える内容が乏しいということはあり得ません。
同じ広さ、間取り、築年数も同じな3LDKのマンションでも、東京都内では家賃が20万円以上掛かるけど、地方では10万円で済んでしまうようなものと同じようなことです。つまり、同じマンションでも環境や地域によって家賃は異なるということです。
今回あなたにご提案するFXオンラインマスタースクールも、弊社だから他社よりも額面的にはお安く提供ができるとご認識ください。
すなわち、弊社のFXオンラインマスタースクールは、他社様のように広告費を掛けてたくさんの人数を集客することもありませんし、講師を雇って人件費を払う必要もありません。僕ひとりですべて準備から運営をします。
だから、競合他社様よりも圧倒的に経費を抑えてサービス提供をすることができるからこその価格設定になっているということを、どうかご理解ください。
すなわち、繰り返しますが、スクール運営に掛かる経費がまったく違うということだけであって、月額受講料が安いから教える内容も他社のスクールと比較をして低レベルだということではないということです。
お金を稼ぐために必要な本質論が 腑に落ちると何ができるのか? |
弊社のFXオンラインマスタースクールでは、僕の四半世紀以上30年の経験から培ってきたものの中から、よりトレードで勝つために必要な「本質論を特に重視した講座」を進めていきます。
この部分は、特に強調をしておきたいことですが、実際の毎週の講義を一部だけ特別に公開しますので、ご入学するかどうかの際の判断材料としてしてください。
3週目の講義より
5週目の講義より
8週目の講義より
期間限定で更にあなたにお得な ご入学条件を今だけご提示します! |
ここまでをお読み頂いて、FXオンラインマスタースクールの魅力が、あなたにもしっかりと伝わったでしょうか?さらに、これからあなたに特別なご提案がありますので、驚く準備をしてください!
そもそも弊社は、「安心・信頼できるFXトレードのやり方で、日本中に明るい笑顔で生きる人々を増やしていく」という経営理念で、日々FXトレーダー教育に尽力をしている事業体です。
そのため、このFXオンラインマスタースクールへの参加金額は、正規料金では月額受講料 9,800円(税込み)のところを、特別に半分の料金という特別条件でご参加いただけるようにしています。
つまり、特別割引受講料として毎月4,980円(税込み)でご提供しているのですが、今回はもっと特別に更にお得な受講料金を用意しました。
今回あなたにご提示するスクールへの参加料金は、半額ではありません。7割引きでもありません。
1年間の受講料を、たったの 4,980円(税込み5,478円)でご提供差し上げます。これは月謝ではありません。1年間を通じてのすべての受講料が、4,980円(税込み5,478円)です。
さらに特別に弊社の大人気教材である以下の3つの教材をご入学特典としてプレゼントします。この3つの教材を合計すれば23,940円(税込み)という価格になりますが、それを特典として無料でプレゼントします。
なぜ、こんな破格値のオファーをするのかの理由は、新型コロナウィルスによる社会への影響が尋常ではないからです。そして、新型コロナウィルスには関係なくても、日本の労働者市場が1996年から少しずつ崩壊しているからです。
だからこそ、今の混迷を極める時代に、弊社は世の中に明るい希望を、そして弊社とつながりがあるあなたにこそ希望の光を、今すぐに提供すべきだと考えたからです。
さらに返金保証あり |
このFXオンラインマスタースクールの講座を90日間受講して、もし内容が気に入らないのであれば、入学時にお支払い頂いた代金を全額返金します。
もちろん、その場合でもご入学時にプレゼントした以上3つの教材はあなたのものになりますが、最初からプレゼント教材特典を狙って後日に返金申請をするつもりであれば、ご入学はどうかお控えくださいますようお願いいたします。
なお、返金申請は90日間の受講が条件になりますので、ご入学後90日~100日の間に、メールにて途中退学の旨を弊社宛にお寄せください。
その後、1週間以内にすみやかに返金します。
つまり、以上をまとめますと、、、
FXオンラインマスタースクール年間受講料 59,760円が ⇒ 年間受講料 4,980円(税別)に、
更に3つのトレード教材 23,940円を ⇒ ご入学特典としてプレゼント !
総額 83,700円が、、、 ⇒ 4,980円(税込み 5,478円)
このお得な特別セール開催期間中に、どうぞ真剣にご入学をご検討ください。
これまでに頂いたご質問への回答集 |
Q.体系的に教えてくれるということに口座開設とか注文の仕方とかの基礎は含まれているのでしょうか?
A.そのような情報でお金を頂くわけにはいきませんし、そういうふうな調べればすぐに分かるようなことは弊社のスクールでは教えていません。
ちなみに他社様の高額なスクールではそういうことから教えてくれます。
FXオンラインマスタースクールではメール質問は無制限になりますので、基本的なことをご質問頂ければ回答は差し上げます。
ですが、全体に流す情報としては、調べれば誰でも分かるような質の低い情報は一切提供することはございません。
|
お客様から寄せられたご感想 |
H.W様より
オンラインマスタースクールに入塾し、そろそろ一ヶ月が経ちます。
FXの手法を学ぶ場はたくさんありますが、オンラインマスタースクールの観点から学べる箇所は珍しいと思います。
ローソク足とは、トレンドとは…といったいわゆるFXの基礎ではなく
動画で、週一回の配信なので分量もちょうどよく、何より値段も手頃です。通勤時間に聞けることが自分としてはありがたいです。
また、倍速の繰り返し学習ができるので、とても学習効率が良いです。
これから、より実践的な内容に進んでいくと思いますが、自分がブレそうになったときにこの一ヶ月目の講義を聴き直したいと思います。
これからの配信も楽しみにしています。
|
H.E様より
正直言うと入会は値段が安いからということで申し込んだのですが、早いもので7か月目に突入しました。
スクールで教えてくれる内容が必要なことだと思うことばかりで中々やめるタイミングがつかめない。
などというのは半分はジョークですが、毎週の講義の内容はまじめに勉強になるので、私の中には退会という選択肢は今のところまったくないです。
今までは時間分析なんて考えたこともないし、トレンドの定義なんて俗にいう高値更新安値更新くらいしか頭にはありませんでした。だから浅はかすぎて勝てなかったことも良くわかりました。
まあ、とにかくすごいですわ。変態的知識とでも言うべきか、でも、それくらい深くないと専業にはなれないのでしょう。
今後の講義も大いに期待しています。
|
R.B様より
若尾さん、いつもお世話になっております。
僕自身、いま専業トレーダーとして6年目を迎えますが、意外とFXやってる人の多くがただ稼ぎたいという一心だけで日々のトレードを繰り返していると思っています。
僕自身もそう思ってましたが、「でも、それじゃあ稼げるようにはなれない!」
そう若尾さんにむかしメールでご指摘いただいたことから僕の人生は変わりました。
このFXオンラインマスタースクールは、むしろ上級者トレーダー、長年取り組んでいるけど思うように稼げていない人ほど、必要なものではないのか?と毎週の動画を見て感じています。
「なぜ長く取り組んでいるのに勝てないのかという理由はひとつしかありません。それは間違っていることをやっているからです。得ている結果がそのことを示していますね。
でも自分じゃ間違っていないと多くのトレーダーは認めたがらない。あとはその事実を自分で受け入れるかどうかだけですし、人の前を歩くには貪欲に学んでやり続けるしかありませんね。」とも以前にメールでご指摘いただきました。
まさにその通りだと思いましたし、おかげさまで僕は専業になれましたけど、もちろん今でもその言葉を大切にしています。
若尾さんから個人的にいただいた金言は、印刷してファイリングしてあります(笑)
スクールの内容は、いままだ2か月終わったくらいですが、とても大切なことを気付かせてくれる動画ばかりだと感じています。
初心者はもちろん、ぜひ多くの悩めるトレーダーにおススメしたいスクールです!
|
K.I様より
FXオンラインマスタースクールにて学ばせていただいておりますが、まず最初にFX取引を行う為の、基礎的な必要な考え方から再勉強ができた点が良かったです。
基礎的な事柄から段階を踏んで講義がある為、一つ一つ自分の考えを正しながら学び直すことが出来ました。
また、通貨ペアそれぞれの特性についても、分かりやすく説明していただき、クロス円についての正しい知識を得たことにより、現状はドルストレートでの取引を継続していくことが最善だと、自分の考えを訂正出来ました。
その後のチャート分析口座では、実際のチャート画面を使って説明いただきましたが、動画講習の為、チャートのどの部分について説明をしているのかが、とても分かりやすかったです。
動画ならではの分かりやすい講習をこれからも楽しみにしております。
|
H.N様より
若尾様のスクールは、どの内容もとっても 日本では中々得られない実際の勝ち組トレーダーだと確信できる内容と思います。
一般的なスクールでは 資金管理までを教えてくれるスクールはありません。
勝率をあげることがトレードでなく、資金管理のもとトレードで資金を増やしていくことに非常に勉強となっております。
使いこなすのに練習が必要技等もございますが、ここにこなければ気づかないものばかりです。
今後とも精進させていただきます。
|
H.H様より
毎日忙しく過ごしている子育て真っ最中の兼業主婦です。
「FXオンラインマスタースクール」は、1回数分で区切られている動画なので、料理をしている間や洗濯をたたむスキマ時間を利用して、サクッと聞けるのも嬉しいです。
勝ち組トレーダーの思考は、なかなか見る事が出来ないのでとても貴重であり、勉強になります。
しかも、若尾さんのわかりやすい説明は初心者や主婦にもわかりやすく、FXの本質を学習できるので、このお値段は破格だと思います!
もし、FXをこれから始める人がこの教材から学び始めたとしたら、ラッキーだと思いますし、うらやましいです。
|
K.S様より
FXオンラインマスタースクール始めてよかったです。
当然のことですがFXは自分の資金からトレードを行いますし勝率100%ではありません。
そして闇雲に行えば資金が底をつくか連敗の恐怖でトレードが出来なくなるかです。
以前の私も連敗するとトレードでエントリーするたびにビクビクしたり手法を変えたりの繰り返しでした。
私はトレードで利益を出すためには経験者から教わるのが一番の近道だと思います。
勉強し経験を積み上げていけば、例え連敗が続いたとしても『続けていけば利益が出せる』と自信をもってトレードを続けていけるようになります。
そして正しいトレードを行えば必ず結果は残ります。
FXオンラインマスタースクールは解っていたと思っていたことでも改めて気づくこともあり勉強になっております。ありがとうございました。
|
K.I様より
FXオンラインスクールを受講させていただいてますが、投資全般の話から始まり、FXを行うにあたって必要なマインドなどを一から学べることにより、基本的な考え方を再認識することが出来きて良かったと思います。
また、毎週1テーマで配信されており、基本的な内容から段階的に詳しい内容に進むので、ゆっくりと理解しながら学べる点も良いと思います。
引き続き楽しく学習させていただきたいと思います。
|
H.T様より
スクール内容について、FXの事を全く知らない人にとって分かりやすく丁寧な説明なので、すぅーっと耳に入ってきます。
基礎から学ぶのに最適なのではないでしょうか。
特に通貨ペアの表記の意味については、他の本を見てもあまり触れることないですよね。
単にドル何円、ユーロドル 1.1***とかで終わりますし。
本当に丁寧に説明されてるなぁ という印象を持ちました。
|
S.S様より
オンラインマスタースクールを受講してみての感想としては、まだ開講して間もないことから基本的な内容が多く、それなりの経験がある私にとって熟知してるよって言う事が多々ありますが、それでも、ちょっとした気付きや大事なことを思い出させてくれる内容もあります。
中でも、008の損益モデルのシミュレーションでは大きな気付きがあり、手法が1つ思い浮かびました。
今は、その手法の検証作業に没頭してます。
今後、具体的な内容になっていくと思いますが非常に楽しみです。
|
M.T様より
費用も低価格なので、取り組みやすいです。
順序立てて教えているので、良いと思います。
基礎を習得したつもりでも、まだまだ抜けているとこがあるし、知らない知識があるので、復習を
これからもよろしくお願いします。
|
H.O様より
「安い!早い!旨い!」っていうたしか牛丼屋のコマーシャルがありましたが、募集を見た時に真っ先にそれが頭に思い浮かびました。
でも、スクールを1か月継続してみて「マジで!スゴイ!ビックリ!」という印象になってます。
特に3週目からの○○○の講義は、とても勉強になりました。
これまでのトレードで、なぜ思うように資金が増えていないのかも十分によく理解ができました。
勝ち組ってあのような○○○で利益を狙いに行っているんですね!
私が今までやっていたトレードが、とても幼稚なものだったと思いました。
○○○の○○○が根本から違うわけですから今まで思うようにお金が増えなかったわけです。
これからの講義内容にも期待しています。今後もよろしくお願いします!
|
K.I様より
今回の講義はとても参考になりました。
私の実体験として、最初はドル円でトレードを行ってましたが、しばらくして欲を出してしまい、ポンド円での取引を始めたところ、損失を出すことが多々ありポンド円での取引はやめることにした経緯があります。
値動きが激しい通貨は、自分のレベルに合わなかったのだろうと漠然と考えておりました。
その後はドル円のみでトレードを行っておりましたが、利益を出せるようになってきたため、再度ポンド円に少し興味を出してきたタイミングでの今回の講義でありました。
クロス円での取引は本筋から外れた通貨ペアで値動きに一貫性が無いとのことが良く理解できました。
ありがとうございました。
|
Y.A様より
FXを始めて、半年過ぎましたがFXにおけるルールであったり知識を習得するうえで色々と教材、またはオンラインで受講できる講座を探している中でYWCロジックさんのFXオンライン講座というものは自分のような初心者にも非常に理解しやすい内容になっております。
あと受講金額にも驚きました。
受講はじめて3ヶ月過ぎましたが、これまでに学習した内容を近く実際のトレード等に実践できたらと思っております。
|
追伸:知識やスキルの探究に終わりなし |
僕のように相場歴が30年にもなって、専業トレーダーになって、トレード教材も販売している身になると、もう相場のすべてを知り尽くしているように思われることが多いです。でも、決してそんなことはありません。
トレードを仕掛ければ、調子が良い月でも仕掛けた3割のトレードでは損失を計上しますし、いまだに投資書籍は月に数冊は読んでいる日々を送っています。どれだけ上のステージに進んでいたとしても、知識やスキルの探究には終わりはないのです。
ここまで勉強したら終わりとか、ここまで覚えたら終わりというものはないのです。特に現代は以前にもずっと増して、世の中の変化のスピードが格段に早くなっています。だから、自分が前に進まずに現状を維持しようとするのであれば、それは後退することと同じことになるのです。
FXトレードというものを体系的に学びながら、トレーダーとして、そして人として、これからも成長し続けたいと願う人は、ぜひともFXオンラインマスタースクールにご参加ください。そしてあなたの人生における目標や夢の実現に向かって、日々精進を続けていきましょう。
小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道(by イチロー)なのです。
あなたのFXオンラインマスタースクールへのご参加を心からお待ちしております。
FXオンラインマスタースクール年間受講料 59,760円が ⇒ 年間受講料 4,980円(税別)に、
更に3つのトレード教材 23,940円を ⇒ ご入学特典としてプレゼント !
総額 83,700円が、、、 ⇒ 4,980円(税込み 5,478円)
ぜひ、このお得な特別セール開催期間中に、どうぞ真剣にご入学をご検討ください。
※お支払いはクレジットカード払い(決済代行会社PayPal)もしくは銀行振込にて受け賜わっております。
※ 投資に係るリスクについて
当スクールで示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証するものではございません。
当スクールは全員が同じような利益が出ることを保証するものではありません。
FX(外国為替証拠金取引)は価格変動リスクを伴い、また証拠金を上回る取引を行うことがありますので、
場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。
YWCトレードロジック事業部
若尾 裕二
Copyright (C) YWC Business Group トレードロジック事業部 All Rights Reserved.